*

モンテッソーリの教具に触れてみて

幼稚園教諭をしている知人宅へ三歳の息子を連れて遊びに行ったことがあります。
そこでモンテッソーリ教育で使われる「教具」を見せてもらいました。


それは「はめこみ円柱」というもので、小さなつまみのついた、高さも直径も異なる円柱が10個と、その円柱のサイズに合った10個の穴の開いた木枠がセットになったシンプルなものでした。



息子は早速、それぞれの円柱の大きさと、木枠の穴の大きさを見比べながら、円柱を穴にひとつひとつはめ込みはじめました。
穴にはサイズのぴったり合った円柱を入れなければなりませんが、目視の苦手な息子はどうにもうまく入れられずに失敗ばかり。


そのうち匙を投げるのだろうと思っていましたが、息子の顔は真剣そのもので、時間はかかったものの、どうにか最後までやり遂げることができました。



子どもには「敏感期」または「感覚期」と呼ばれる時期があるそうです。
この「敏感期」には、子どもはある特定の事象に特に敏感で、吸収をしやすい感受性を持っているようです。


話し言葉を例に挙げると、言語の敏感期(0~3歳)には子どもは言語に特に興味があり、なおかつ習得しやすい状態にあるため、多く触れていれば容易に覚えることができる、という話です。


逆に、敏感期をとうに過ぎた大人が外国語を身につけようとしてもなかなか難しい、ということは、誰もがわかる感覚でしょう。



知人いわく、モンテッソーリは、この敏感期をうまく利用した教育法とのことです。
特に教具に関しては、どれも敏感期の子どもの好奇心を刺激し、達成感を与えられるよう熟考された品々らしいです。



実際の現場では、子どもが一番興味を持つ教具を自分で選び、自分のペースで何度も繰り返し楽しんでいるとのこと。
小さい子が自発的に動くというのには驚きましたが、息子の集中している姿と円柱を全て自分ではめ終えた時の満ち足りた表情を見て、納得できました。


子どもの発達段階に合っていれば、幼くても、特に教えなくても、自分で最後までやろうとするのです。



教材は、はめ込み円柱の他にも、数の概念の理解を学べるものや文字を習得できるものなど、さまざまでした。
どれも素材が上質なため、触覚が鍛えられそうです。


また、何より指先をよく使うものばかりで、脳も程よく刺激されるでしょう。
教具ひとつとっても、モンテッソーリの奥深さを垣間見ることができました。

今後も注目していきたいです。

関連記事

no image

モンテッソーリの幼稚園の運動会に先日、参加しました。【体験ブログ】

まず、一般的に「運動会」とよばれるイベントですが、モンテッソーリの幼稚園では「スポーツフェスティバル

記事を読む

no image

科学的に立証した教育法、モンテッソーリの幼児教育

今、モンテッソーリの幼児教育が注目されていますが、具体的にどのようなものなのかご存知の方は少ないと思

記事を読む

no image

モンテッソーリの幼稚園の特徴は?

モンテッソーリの幼稚園の特徴のひとつは、縦割り学級です。 一般的な幼稚園は年齢ごと(学年ご

記事を読む

no image

モンテッソーリに通わせてよかった6つのこと

 モンテッソーリ教育の園に子どもを通わせている人の多くは、主に以下の点を良かったこととして挙

記事を読む

no image

おうちでトライ中!モンテッソーリ教育【体験ブログ】

〇〇教育法、なんて聞くと、堅苦しく、きまりごとに従って、きっちり教育をしていかなければいけな

記事を読む

no image

家庭でできるモンテッソーリ教育

ご家庭でも、モンテッソーリ教育を実践することができます。 難しいと思われがちですが、日常生

記事を読む

no image

モンテッソーリ育ちの有名人は?

モンテッソーリを受けた有名人には、こんなすごい人たちがいます。 ・ジミー・ウェールズ( W

記事を読む

no image

モンテッソーリ教育の感想ブログ

私自身、幼稚園児を持つ一人の母親としてモンテッソーリ教育には非常に関心があり、モンテッソーリ

記事を読む

illust3078

個と集団意識。

私がモンテッソーリ園に入れる時、どうしても気になることがありました。 それは、モンテッソーリがどう

記事を読む

no image

モンテッソーリってなあに?5つの要素。

モンテッソーリ教育って、耳にしたことはあっても、具体的な中身までは知らないという方は多いので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

AP061_L
モンテッソーリ教具に触れてみて 【体験ブログ】

幼稚園教諭をしている知人宅へ三歳の息子を連れて遊びに行ったことがありま

AP196_L
モンテッソーリ教育を受けさすか悩んでいる方へ【体験ブログ】

モンテッソーリ教育の保育園や幼稚園を受けさせたいが、果たして、うちの

教具
モンテッソーリの教具に触れてみて

幼稚園教諭をしている知人宅へ三歳の息子を連れて遊びに行ったことがありま

illust3078
個と集団意識。

私がモンテッソーリ園に入れる時、どうしても気になることがありました。

モンテッソリ
モンテッソーリ教育の幼稚園を見学して(体験記)

幼稚園から高校までの一貫教育の盛岡白百合高校に入学することになりま

mama
初心者ママの気になるモンテッソーリ

子供が生まれて早2年。 毎日のように新しい言葉を覚え、何かに目を

モンテッソーリの魅力ってなに?

「最近は地図のおしごとをしているんだよ~」と楽しそうに、そしてちょっと

モンテッソーリに通った子と通っていない子の違いとは

モンテッソーリに通っている三男と、通っていない長男には違いがあります。

モンテッソーリの幼稚園の運動会に先日、参加しました。【体験ブログ】

まず、一般的に「運動会」とよばれるイベントですが、モンテッソーリの幼稚

科学的に立証した教育法、モンテッソーリの幼児教育

今、モンテッソーリの幼児教育が注目されていますが、具体的にどのようなも

モンテッソーリの幼稚園の特徴は?

モンテッソーリの幼稚園の特徴のひとつは、縦割り学級です。 一

ママも子供も楽になるモンテッソーリ

もともと子供が苦手だったので、赤ちゃん言葉も使えないし、上手にあや

おうちでトライ中!モンテッソーリ教育【体験ブログ】

〇〇教育法、なんて聞くと、堅苦しく、きまりごとに従って、きっち

モンテッソーリってなあに?5つの要素。

モンテッソーリ教育って、耳にしたことはあっても、具体的な中身ま

モンテッソーリに通わせてよかった6つのこと

 モンテッソーリ教育の園に子どもを通わせている人の多くは、主に

モンテッソーリ教育の感想ブログ

私自身、幼稚園児を持つ一人の母親としてモンテッソーリ教育には非

モンテッソーリ幼稚園の一日の流れは?

モンテッソーリの幼稚園では、大体以下の流れで一日を過ごしていま

モンテッソーリ世界の現場は?

モンテッソーリ教育は、日本よりも欧米を中心とした海外で広く実践され

アンネ・フランクとモンテッソーリの関係

アンネ・フランクといえば、その日記が現在でも世界中で読み継がれ

モンテッソーリ育ちの有名人は?

モンテッソーリを受けた有名人には、こんなすごい人たちがいます。

モンテッソーリの向き不向きはある?

モンテッソーリ教育は確かに多くの優れた点を持っていますが、同時

家庭でできるモンテッソーリ教育

ご家庭でも、モンテッソーリ教育を実践することができます。 難

モンテ園の先生が静かな理由とは・・・

モンテッソーリ園にこれから入園を検討されているお母様、お父様。

お受験に強いモンテッソーリ教育

近頃話題のモンテッソーリ教育、受験ママ達の間でも、「モンテッソーリをや

モンテッソーリ資格の取得法

モンテッソーリ教育を実践している園では、モンテッソーリ専門の資格者がい

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除

→もっと見る

PAGE TOP ↑