モンテッソーリってなあに?5つの要素。
モンテッソーリ教育って、耳にしたことはあっても、具体的な中身までは知らないという方は多いのではないのでしょうか。
モンテッソーリ教育は、イタリアで初の女性医師でもあったマリア・モンテッソーリが考え出した教育法です。90年以上の歴史を持ち、世界各地でその教育方法が実践されています。
日本では主に、幼児のための教育法として知られていますが、幼児向けだけではありません。
モンテッソーリ教育の中では、人間は24歳ごろまでに完成するとされており、24歳までの発達段階を4つに分けています。それぞれの発達段階に合った教育法を実践することにより、生涯学び続ける力、他人を敬い共存する力を養っていきます。
具体的には、モンテッソーリ教育では教育分野として以下の5つを定めています。
・日常 日常生活の様々な仕事(洗濯、アイロンがけなど)を練習することにより、生活を自立したものに成長させる。
・感覚 特に3歳~6歳の子どもが五感(視覚、臭覚、聴覚、味覚、触覚)を発達させることから、子どもの繊細な五感をソフトに刺激する配慮をした玩具がモンテッソーリによって開発されている。
・言語 読み書きのみならず、文法や文章の構成も早くから取り入れる。
・算数 数量、数詞、数字の三つの関係を重視している。「銀行遊び」などの方法で楽しく感覚で算数を学べるようになっている。
・文化 多岐にわたる、能力を育む内容となっている。特に生命を敬い興味を持つことや、芸術面で表現力を伸ばすことが重視されている。その他地理、歴史、動植物、体育も含まれる。
この5つを軸として、幼稚園に限定して言えば、モンテッソーリ教育は子どものやりたい遊び(教具と呼ばれる玩具を使います)を、心ゆくまで自由にやらせ、そこから集中力・達成感・自立を目指す内容となっています。
関連記事
-
-
モンテッソーリ世界の現場は?
モンテッソーリ教育は、日本よりも欧米を中心とした海外で広く実践されています。 実際の海外でのモ
-
-
科学的に立証した教育法、モンテッソーリの幼児教育
今、モンテッソーリの幼児教育が注目されていますが、具体的にどのようなものなのかご存知の方は少ないと思
-
-
モンテッソーリの幼稚園の特徴は?
モンテッソーリの幼稚園の特徴のひとつは、縦割り学級です。 一般的な幼稚園は年齢ごと(学年ご
-
-
モンテ園の先生が静かな理由とは・・・
モンテッソーリ園にこれから入園を検討されているお母様、お父様。 ご見学に行かれる方も多いかと思
-
-
モンテッソーリの教具に触れてみて
幼稚園教諭をしている知人宅へ三歳の息子を連れて遊びに行ったことがあります。 そこでモンテッソーリ教
-
-
モンテッソーリに通った子と通っていない子の違いとは
モンテッソーリに通っている三男と、通っていない長男には違いがあります。 これがモンテッソーリ教育の
-
-
モンテッソーリ資格の取得法
モンテッソーリ教育を実践している園では、モンテッソーリ専門の資格者がいます。 モンテッソーリ資格と
-
-
モンテッソーリ育ちの有名人は?
モンテッソーリを受けた有名人には、こんなすごい人たちがいます。 ・ジミー・ウェールズ( W
-
-
初心者ママの気になるモンテッソーリ
子供が生まれて早2年。 毎日のように新しい言葉を覚え、何かに目をキラキラさせ、周りの人間を驚か
-
-
モンテッソーリの向き不向きはある?
モンテッソーリ教育は確かに多くの優れた点を持っていますが、同時に当然ながら子どもの個性によっ