モンテッソーリの魅力ってなに?
公開日:
:
ブログ, モンテッソーリ幼稚園, モンテッソーリ教育 モンテッソーリ幼稚園, モンテッソーリ教育, 幼児教室, 幼児教育, 英才教育
「最近は地図のおしごとをしているんだよ~」と楽しそうに、そしてちょっと自慢げに話す息子。
そんな息子はモンテッソーリの幼稚園に通っています。
現在5歳・・・日本地図に地名をひらがなで書くという作業を幼稚園でしているようです。
自ら選んで・・・・いろんな道具があるのにあえてその作業を選ぶ息子をわが息子ながらすごいな~と思ってしまいました。
この作業で得られるのは、日本の地名を覚えられると同時にひらがなのお勉強もできます。
地理の勉強を幼稚園からしてるなんて!
でも本人は勉強という意識はまったくなく、楽しく作業しているようなので、遊び感覚で覚えられるなんていいなと思います。
これも先生から「やってみて」、と指示されてやっているのではなく、本人が自ら選んだ作業だからこそ、楽しく集中してできるのでしょう。
小学校にあがってしまうと、このような機会は少なくなります。
どうしても先生から指示されての勉強になるので、勉強嫌いになってしまう子が多いのかもしれませんね。日本の教育制度上、仕方のないことかもしれませんが。
他にも、ひたすら数字を1から順に紙に書いていくお仕事や世界の国旗を色鉛筆を使って書くお仕事、カレンダー作り、編み物、微分積分などにつながるという積み木、モンテッソーリの幼稚園にはさまざまなお仕事とよばれる作業の道具が用意されています。
それをして楽しいの?
と大人が見ると思うようなこともありますが、子供たちが自ら選んで行うことなので、集中し楽しく取り組めているようです。
奥が深い、モンテッソーリの教育はとわが子の成長を見ながらしみじみ思う今日この頃です。
関連記事
-
-
おうちでトライ中!モンテッソーリ教育【体験ブログ】
〇〇教育法、なんて聞くと、堅苦しく、きまりごとに従って、きっちり教育をしていかなければいけな
-
-
モンテッソーリってなあに?5つの要素。
モンテッソーリ教育って、耳にしたことはあっても、具体的な中身までは知らないという方は多いので
-
-
ママも子供も楽になるモンテッソーリ
もともと子供が苦手だったので、赤ちゃん言葉も使えないし、上手にあやせられない。 そんな自分にイ
-
-
モンテッソーリの幼稚園の特徴は?
モンテッソーリの幼稚園の特徴のひとつは、縦割り学級です。 一般的な幼稚園は年齢ごと(学年ご
-
-
モンテッソーリ教具に触れてみて 【体験ブログ】
幼稚園教諭をしている知人宅へ三歳の息子を連れて遊びに行ったことがあります。 そこでモンテッソーリ教
-
-
モンテッソーリ育ちの有名人は?
モンテッソーリを受けた有名人には、こんなすごい人たちがいます。 ・ジミー・ウェールズ( W
-
-
モンテッソーリの幼稚園の運動会に先日、参加しました。【体験ブログ】
まず、一般的に「運動会」とよばれるイベントですが、モンテッソーリの幼稚園では「スポーツフェスティバル
-
-
モンテッソーリ教育の幼稚園を見学して(体験記)
幼稚園から高校までの一貫教育の盛岡白百合高校に入学することになりました。 付属の盛岡白百合学園
-
-
モンテッソーリ幼稚園の一日の流れは?
モンテッソーリの幼稚園では、大体以下の流れで一日を過ごしています。 登園→おしごと(モ
-
-
家庭でできるモンテッソーリ教育
ご家庭でも、モンテッソーリ教育を実践することができます。 難しいと思われがちですが、日常生
- PREV
- モンテッソーリに通った子と通っていない子の違いとは
- NEXT
- 初心者ママの気になるモンテッソーリ