ママも子供も楽になるモンテッソーリ
もともと子供が苦手だったので、赤ちゃん言葉も使えないし、上手にあやせられない。
そんな自分にイライラしたり落ち込んだりの毎日でしたが、モンテッソーリの考え方に出会ってから、私は、ずいぶん気持ちが楽になりました。
「子供が自分で成長するのを手助けする」
そのために、環境を整え、子供の発達時期によるこだわり(敏感期)を理解して見守る。
私がとらえたモンテッソーリの考え方です。
なにかを動物の芸みたいに教え込まなくてもいいというところが、まず、ほっとしました。
それに、敏感期を理解することで、子供の行動の意味がわかってくるようになります。
意味がわかれば、イライラしないで、今はそういうことをしたい時期なんだと、のんびり見守れるようになってきました。
そして、子供が自分でやりたい気持ちを尊重して手助けしていきます。
そうすると、不必要に怒られることがなくなって、子供が落ち着いてきました。
それに、自分でできることが増えて、楽しそうです。
そんな子供の様子を見ていたら、かわいさが増して、ますます穏やかな気持ちで見守れます。
そして、「世話をする」というママの役割負担が軽くなって、楽になります。
私も子供も、モンテッソーリ教育法で、ぐるぐるといい感じのスパイラルに乗っかっていきました。
ただ、それでも自分の気分によって、つい言いすぎてしまったり、多くを子供に期待しすぎてプレッシャーをかけてしまったりする時があります。
自分にため息をついてしまいますが、その都度、モンテッソーリの本を読み返して、ああそうだった、今はこんな時期だし、こういうふうに手助けしていったらよかったんだと軌道修正していくと、深みにはまらずにすみます。
そうやって行ったり来たりしながらも、モンテッソーリの考え方を指針にして自分の視野を広げることで、私は子育てを、子供は毎日を、楽しめることができています。
関連記事
-
-
モンテッソーリ教具に触れてみて 【体験ブログ】
幼稚園教諭をしている知人宅へ三歳の息子を連れて遊びに行ったことがあります。 そこでモンテッソーリ教
-
-
モンテッソーリに通わせてよかった6つのこと
モンテッソーリ教育の園に子どもを通わせている人の多くは、主に以下の点を良かったこととして挙
-
-
モンテッソーリってなあに?5つの要素。
モンテッソーリ教育って、耳にしたことはあっても、具体的な中身までは知らないという方は多いので
-
-
モンテッソーリの魅力ってなに?
「最近は地図のおしごとをしているんだよ~」と楽しそうに、そしてちょっと自慢げに話す息子。 そんな息
-
-
モンテッソーリ教育を受けさすか悩んでいる方へ【体験ブログ】
モンテッソーリ教育の保育園や幼稚園を受けさせたいが、果たして、うちの子に向いているのか・・・、入園
-
-
アンネ・フランクとモンテッソーリの関係
アンネ・フランクといえば、その日記が現在でも世界中で読み継がれていますが、彼女はオランダにあ
-
-
初心者ママの気になるモンテッソーリ
子供が生まれて早2年。 毎日のように新しい言葉を覚え、何かに目をキラキラさせ、周りの人間を驚か
-
-
モンテッソーリ教育の幼稚園を見学して(体験記)
幼稚園から高校までの一貫教育の盛岡白百合高校に入学することになりました。 付属の盛岡白百合学園
-
-
家庭でできるモンテッソーリ教育
ご家庭でも、モンテッソーリ教育を実践することができます。 難しいと思われがちですが、日常生
-
-
モンテッソーリ育ちの有名人は?
モンテッソーリを受けた有名人には、こんなすごい人たちがいます。 ・ジミー・ウェールズ( W
- PREV
- おうちでトライ中!モンテッソーリ教育【体験ブログ】
- NEXT
- モンテッソーリの幼稚園の特徴は?