モンテッソーリに通わせてよかった6つのこと
モンテッソーリ教育の園に子どもを通わせている人の多くは、主に以下の点を良かったこととして挙げています。
・縦割り保育なので、年齢が違う子と兄弟のように一緒に過ごすことができる。
(特に一人っ子のお子さんの場合、縦割り保育のメリットを感じる方が多いです)
・全てにおいて自主性が重んじられ、集中力がつく。
・勉強面でも日常生活でも基礎が養われる。
・自ら学ぶことを楽しめるようになる。
・自分なりの表現方法や意見をしっかりと持つようになる。
・自分の考えをしっかりと主張できるようになる。
お子さんによって向き不向きや、先生の力量に依存するところが大きいとも言われるモンテッソーリ教育ですが、概ね通わせてよかったという声が多く見受けられました。
基本的に、勉強でもお手伝いでも好きになる、ということを大切にしている教育方法なので、子どもも楽しみながらいろいろなことに取り組めるようになるのかもしれないですね。
また、家庭でも良くお手伝いをするようになったといった声も聞かれました。
お手伝いにしても、学ぶことが好きになるということにしても、モンテッソーリ教育で身についたことは、その後の人生で大きく力になることばかりです。
とかく日本式の教育では自分の考えをしっかりと持ったり、意見を述べたりすることが軽視されがちであると言われますが、将来の日本を背負う子どもたちがその一日の大半を過ごす教育機関で、モンテッソーリ教育から学べることはたくさんあるようです。
関連記事
-
-
モンテッソーリ教育を受けさすか悩んでいる方へ【体験ブログ】
モンテッソーリ教育の保育園や幼稚園を受けさせたいが、果たして、うちの子に向いているのか・・・、入園
-
-
モンテッソーリってなあに?5つの要素。
モンテッソーリ教育って、耳にしたことはあっても、具体的な中身までは知らないという方は多いので
-
-
モンテッソーリ育ちの有名人は?
モンテッソーリを受けた有名人には、こんなすごい人たちがいます。 ・ジミー・ウェールズ( W
-
-
モンテッソーリの幼稚園の運動会に先日、参加しました。【体験ブログ】
まず、一般的に「運動会」とよばれるイベントですが、モンテッソーリの幼稚園では「スポーツフェスティバル
-
-
モンテッソーリ教育の幼稚園を見学して(体験記)
幼稚園から高校までの一貫教育の盛岡白百合高校に入学することになりました。 付属の盛岡白百合学園
-
-
モンテッソーリ教育の感想ブログ
私自身、幼稚園児を持つ一人の母親としてモンテッソーリ教育には非常に関心があり、モンテッソーリ
-
-
モンテッソーリの魅力ってなに?
「最近は地図のおしごとをしているんだよ~」と楽しそうに、そしてちょっと自慢げに話す息子。 そんな息
-
-
モンテッソーリ世界の現場は?
モンテッソーリ教育は、日本よりも欧米を中心とした海外で広く実践されています。 実際の海外でのモ
-
-
家庭でできるモンテッソーリ教育
ご家庭でも、モンテッソーリ教育を実践することができます。 難しいと思われがちですが、日常生
- PREV
- モンテッソーリ教育の感想ブログ
- NEXT
- モンテッソーリってなあに?5つの要素。