モンテッソーリ教育とは
モンテッソーリってなんだろう?
モンテッソーリってなんだろう?って思っているママ達にモンテッソーリについてお話しします。
モンテッソーリとは、まずイタリア初の女性医師の名前です。
マリア・モンテッソーリが考案した教育方法です。
つまり、イタリア発祥の教育方法、それがよく聞くモンテッソーリ教育法です。
モンテッソーリ教育法が確立してから100年。
モンテッソーリ教育は、欧米では既にメジャーな教育で、アジア各国、日本でも多くの保育園、幼稚園で広まってきています。
モンテッソーリ教育では、子どもの活動を「遊び」ではなく「お仕事」と捉えて活動をします。
そして、子ども達は自由にお仕事を選んでお仕事に取り組みます。
では、どんなお仕事があるのでしょうか?
モンテッソーリ教育では、様々なお仕事があります。
日常の洗濯畳みやアイロンがけ、包丁を使って野菜を切ったり、縫物をしたり・・・その他、文字を
書いたり、数字を書いたり、足し算、引き算、掛け算、割り算までしています。
自由にお仕事を選び、こつこつ何度でも好きなだけお仕事をすることで、子ども達は満足感、達成感、安心感を得ることができます。子どもの時にこのような環境で育つ子どもたちは、必ず大人になった時に世界で活躍出来る大人になる。とマリア・モンテッソーリは言っています。
世界で活躍出来る、良い大人を育てる為の教育方法がモンテッソーリ教育です。
モンテッソーリ教育を受けた著名人を紹介します。
アンネ・フランク グーグル創始者ビル・ゲイツ、オバマ大統領 チャールズ皇太子 などです。
日本でも有名私立幼稚園でモンテッソーリ教育の導入が進み、著名人のお子様などがモンテッソーリ教育を受けています。
幼稚園、小学校受験にもモンテッソーリ教育法が導入されています。
ここまで聞くと、お金持ちしか受けられない教育?と感じるかもしれませんが、認可保育園や無認可保育園でもモンテッソーリ教育は導入されています。
さて、モンテッソーリ教育についたざっとお話しましたが、興味が持てましたか?
興味のある方は、是非一度モンテッソーリ園にご見学をおすすめします!
公開日: